第149回簿記検定試験(1級・2級・3級)の受験申込受付中
第149回簿記検定試験(1級・2級・3級)の受験申込受付中です。
申込詳細は下記リンク先をご覧ください。
簿記検定受験申込ページ
※窓口申し込みされる方は、簿記検定試験申込書に必要事項を記入の上、 受験料を添えて5月11日(金)までに日向商工会議所でお申込みください。
なお、受験申込用紙は日向商工会議所でも配布しております。
第81回販売士検定試験1・2・3級合格発表 (2月21日実施)
第81回販売士検定試験1・2・3級合格発表 (2月21日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
合格発表
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
成績照会
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:45~17:30(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が始まりました。
補助金の詳細については
宮崎県中小企業団体中央会HPをご覧ください。
http://cms.himuka.or.jp/display.php?cont=180215145735
【出店者募集!!】4月15日(日)ぷらっとひゅうが駅市
毎月第3日曜日に開催されるぷらっとひゅうが駅市の出店者を募集しております!
次回は下記の通り開催いたします。
日時:4月15日(日)9:00~12:00(搬入:8:00~、搬出:12:00~)
場所:日向市駅西口キャノピー下
出店料:500円
出店にご興味のある方はお気軽にお問合せください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お問合せ先
ひゅうが朝市実行委員会(事務局:日向商工会議所内)
担当:髙舘(たかだて)
TEL:0982-52-5131 FAX:0982-52-1133
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平成29年度補正 持続化補助金のご案内
平成29年度補正 持続化補助金
詳細につきましては http://h29.jizokukahojokin.info/ にてご確認ください。
◆事業の概要
※詳細は公募要領等でご確認ください。
◆補助対象者
小規模事業者[商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条を準用]
卸売業・小売業 | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
○ 補助対象者の範囲
補助対象となりうる者 | 補助対象にならない者 |
・会社および会社に準ずる営利法人 (株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、特例有限会社、企業組合・協業組合) ・個人事業主 |
・医師 ・歯科医師 ・助産師 ・組合(企業組合・協業組合を除く) ・一般社団法人、公益社団法人 ・一般財団法人、公益財団法人 ・医療法人 ・宗教法人 ・NPO法人 ・学校法人 ・農事組合法人 ・社会福祉法人 ・申請時点で事業を行っていない創業予定者 ・任意団体 等 |
◆対象となる事業
策定した「経営計画」に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する地道な販路開拓等のための取組であること。
あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組であること。
《補助対象となり得る取組事例》
(1)地道な販路開拓等の取組について
・新商品を陳列するための棚の購入 ・・・ 【①機械装置等費】
・新たな販促用チラシの作成、送付 ・・・ 【②広報費】
・新たな販促用PR(マスコミ媒体での広告、ウェブサイトでの広告)
・・・ 【②広報費】
・新たな販促品の調達、配布 ・・・ 【②広報費】
・ネット販売システムの構築 ・・・ 【②広報費】
・国内外の展示会、見本市への出展、商談会への参加 ・・・ 【③展示会出展費】
・新商品の開発 ・・・ 【⑤開発費】
・新商品の開発にあたって必要な図書の購入 ・・・ 【⑥資料購入費】
・新たな販促用チラシのポスティング ・・・ 【②広報費】
・国内外での商品PRイベント会場借上 ・・・ 【⑧借料】
・ブランディングの専門家から新商品開発に向けた指導、助言
・・・ 【⑨専門家謝金】
・(買物弱者対策事業において)移動販売、出張販売に必要な車両の購入
・・・ 【⑪車両購入費】
・新商品開発に伴う成分分析の依頼 ・・・ 【⑬委託費】
・店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む。)
・・・ 【⑭外注費】
※「不動産の購入・取得」に該当するものは不可。
(2)業務効率化(生産性向上)の取組について
【「サービス提供等プロセスの改善」の取組事例イメージ】
・業務改善の専門家からの指導、助言による長時間労働の削減
・・・ 【⑨専門家謝金】
・従業員の作業導線の確保や整理スペースの導入のための店舗改装
・・・ 【⑭外注費】
【「IT利活用」の取組事例イメージ】
・新たに倉庫管理システムのソフトウェアを購入し、配送業務を効率化する
・・・ 【①機械装置等費】
・新たに労務管理システムのソフトウェアを購入し、人事・給与管理業務を
効率化する・・・ 【①機械装置等費】
・新たにPOSレジソフトウェアを購入し、売上管理業務を効率化する
・・・ 【①機械装置等費】
・新たに経理・会計ソフトウェアを購入し、決算業務を効率化する
・・・ 【①機械装置等費】
◆補助対象経費
①機械装置等費、②広報費、③展示会等出展費、④旅費、⑤開発費、⑥資料購入費、
⑦雑役務費、⑧借料、⑨専門家謝金、⑩専門家旅費、⑪車両購入費(買物弱者対策事業の場合に限ります)、⑫設備処分費(補助対象経費総額の1/2が上限)、⑬委託費、⑭外注費
※次の(1)~(3)の条件をすべて満たすものが、補助対象経費となります。
(1)使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
(2)交付決定日以降に発生し対象期間中に支払が完了した経費
(3)証拠資料等によって支払金額が確認できる経費
◆補助率・補助額
・補助率 補助対象経費の2/3以内
・補助上限額 50万円
○75万円以上の補助対象となる事業費に対し、50万円を補助します。
○75万円未満の場合は、その2/3の金額を補助します。
*ただし、
(1)①従業員の賃金を引き上げる取組、②買物弱者対策に取り組む事業、③海外展開に
取り組む事業
注:上記①~③は、複数選択できません(いずれか一つ)。
○150万円以上の補助対象となる事業費に対し、100万円を補助します。
○150万円未満の場合は、その2/3の金額を補助します。
(2)複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業の場合は、補助上限額が「1事業
者あたりの補助上限額」×連携小規模事業者数の金額となります。
(ただし、500万円を上限とします。)
(3)上記(1)と(2)の併用は可能です。
(その場合でも、補助上限額は500万円を上限とします。)
◆申請から補助金受領までの基本的な手続きの流れ
◆手続きの期限等
1・申し込み受付開始 | 平成30年3月9日(金) |
2・日本商工会議所(補助金事務局)への
申請書類一式の送付締切(上記③) |
平成30年5月18日(金)
【最終日当日消印有効】 |
3・採択結果公表 | 平成30年7月中(予定) |
4・補助事業実施期間 | 「交付決定通知書」記載の交付決定日後から
平成30年12月31日(月)まで |
◆補助事業終了後の実績報告書等の提出
補助金の採択・交付決定を受け補助事業を実施した終了後は、補助事業で取り組んだ内容を報告する実績報告書および支出内容のわかる関係書類等を、定められた期日までに補助金事務局に提出しなければなりません。
第148回簿記検定試験合格発表(2月25日実施分)
第148回簿記検定試験合格発表 (2月25日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:45~17:30(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
海上自衛隊第1輸送隊LCAC(エルキャック)ビーチング訓練実施について(ご連絡)
1.訓練期間
平成30年3月1日(木)~3月2日(金)※予備日3月4日(日)
2.訓練場所
お倉ヶ浜海岸 赤岩川以北~塩見川以南のエリア
3.訓練内容
LCAC(エアクッション艇)によるビーチング訓練(お倉ヶ浜海岸と沖合い2Km又は輸送艦の往復訓練)
4.訓練時間
午前8時~午後9時
※3月2日(金)は午前8時~午後3時
【お問い合わせ】
日向広域自衛艦艇協力会 事務局:日向商工会議所 総務課(担当:増元)
日向市上町3番15号 TEL 52―5131
輸送艦「おおすみ」入港のご案内
1.入港
日 時 平成30年3月2日(金)16:30(予定)
場 所 細島工業港 第1号岸壁
2.入港歓迎会
日 時 平成30年3月2日(金)18:30~
場 所 ベルフォート日向 別館2階 (TEL:52‐0001)
会 費 4,000円
3.一般公開
日 時 平成30年3月3日(土) 9:00~11:00・13:00~15:30
場 所 細島工業港 第1号岸壁
4.出港
日 時 平成30年3月4日(日)10:00(予定)
場 所 細島工業港 第1号岸壁
※入出港時間及び入港岸壁については変更になる可能性がございますので予めご了承下さい。
※3/3(土)自衛隊員による奉仕活動(清掃)が黒田の家臣(細島)で実施されます。
<お問合せ・ご連絡>
日向広域自衛艦艇協力会 事務局:日向商工会議所 総務課(担当:増元・髙舘たかだて)
TEL 0982‐52‐5131 / FAX 0982‐52‐1133
よくわかる!補助金活用セミナーのご案内
企業の皆様は、日々さまざまな戦略を駆使して経営を行っているものと思われます。その中でも行政の実施する様々な「補助金」制度を活用することで、設備投資や販路開拓などを積極的に行うことも一つの手段ではないでしょうか。中小企業・小規模企業の方を対象としたものづくり補助金制度を中心に紹介し、申請書作成のポイントを成功事例を通じて解説していきます。
【テーマ】よくわかる!補助金活用セミナー
【講 師】中村 諭 氏(中小企業診断士)
【日 時】平成30年2月27日(火)19:00~21:00
【場 所】日向商工会議所多目的ホール(日向市上町3-15)
【参加費】会員:無料 非会員:3,000円
【カリキュラム】
①補助金の基礎知識
②補助金獲得のポイント
③補助金制度の紹介
【申込み】
下記のセミナーチラシをダウンロードの上、申込用紙に必要事項を記入し、FAX(0982-52-1133)にてお申込みください。
申込用紙(PDF) ←こちらをクリック下さい。
第147回簿記検定試験合格発表(11月19日実施)
第147回簿記検定試験合格発表 (11月19日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:45~17:30(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131