【2/5(日)】令和4年度創業塾開催のお知らせ
創業希望者や創業して間もない方を対象に、創業の心構え、税務の手続き、
資金調達方法など、創業に不可欠な知識の習得を目的とした「創業塾」を開催します。
経験豊富な講師陣が、わからないことを丁寧に解説いたします。
チラシ(←クリック)
日 時:令和5年2月5日(日)10:00~16:00(昼休憩:12:00~13:00)
場 所:日向商工会議所(日向市上町3-15) 1階 多目的ホール
受講料:無 料
定 員:20名
問合せ先:日向商工会議所 TEL 0982-52-5131
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、日向商工会議所まで
FAX(52-1133)もしくは提出をお願いいたします。
(9/27開催)~落語で学ぶ~相続と事業継承
どこでも起こりうる相続・事業承継問題。
その難しい話しを、相続・事業省の相談実績を多数もつ実務家行政書士が、
実例をもとに諸問題を落語風におもしろく解説します。
受講無料です。是非ともご参加ください。
詳細は下記チラシをご確認下さい。
日時:2022年9月27日(火)14時~15時30分
内容:~落語で学ぶ~相続と事業継承
主催;日向商工会議所
共催:宮崎県北法人会・日向市青色申告会
令和3年度創業塾の開催について
創業希望者や創業して間もない方を対象に、創業の心構え、税務の手続き、
資金調達方法など、創業に不可欠な知識の習得を目的とした「創業塾」を開催します。経験豊富な講師陣が、わからないことを丁寧に解説いたします。
日 時:令和3年2月6日(日)10:00~16:00(昼休憩:12:00~13:00)
場 所:日向商工会議所(日向市上町3-15) 1階 多目的ホール
受講料:無 料
定 員:20名
問合せ先:日向商工会議所 TEL 0982-52-5131
申込方法:以下の申込書に必要事項を記入の上、日向商工会議所まで
FAX(52-1133)もしくは提出をお願いいたします。
令和2年度創業塾開催案内
創業希望者や創業して間もない方を対象に、創業の心構え、税務の手続き、
資金調達方法など、創業に不可欠な知識の習得を目的とした「創業塾」を開催します。経験豊富な講師陣が、わからないことを丁寧に解説いたします。
日 時:令和3年2月7日(日)13:00~16:40
場 所:日向商工会議所(日向市上町3-15) 1階 多目的ホール
受講料:無 料
定 員:20名
問合せ先:日向商工会議所 TEL 0982-52-5131
申込方法:以下の申込書に必要事項を記入の上、日向商工会議所まで
FAX(52-1133)もしくは提出をお願いいたします。
飲食店事業を対象とした個別相談会のご案内
飲食業を営む方を対象に、今後の経営に関する相談や金融に関する相談を受け付ける「無料相談会」を開催します。会場では、商工会議所・商工会経営指導員や売上アップをサポートするひむか-Biz、日本政策金融公庫担当者が皆様のご相談に対応します。
日 時:令和3年1月20日(水)9:00~17:00
場 所:日向商工会議所(日向市上町3-15) 1階 多目的ホール
相談料:無 料
問合せ先:日向商工会議所 TEL 0982-52-5131
申込方法:以下の申込書に必要事項を記入の上、日向商工会議所まで
FAX(52-1133)もしくは提出をお願いいたします。
人手不足対応ガイドライン 5ステップの実践セミナー(8月Web開催)
////////////////////////////////////////////////////////
8月WEBで開催!申し込み受付中!
コロナ時代に採用で勝つ!
人手不足対応ガイドライン 5ステップの実践セミナー
///////////////////////////////////////////////////////
8月に開催予定のオンラインセミナーについてのご案内です。
九州の中小企業様に特化した採用力強化セミナーです。
九州経済産業局事業ですので企業様の費用負担は一切ございませんのでご安心ください。
添付資料には8月18日と記載されておりますが、
コロナウイルスの影響で全てWEBでのLIVE配信になりましたので、下記のどの日程でもご参加いただけます。
【セミナー概要】
■[人手不足対応ガイドライン]5ステップの実践セミナー
日時:
8/18(火)13:30-15:30
8/24(月)13:30-15:30
8/25(火)13:30-15:30
8/26(水)13:30-15:30
参加方法:WEB LIVE配信(zoomを使用)
参加費:無料
詳細:https://www.recpar-marketing.com/5stepseminar
↓↓↓チラシはコチラ
【人手不足対応ガイドライン「5ステップ」とは?】
人手不足を解消した200社の企業事例から中小企業庁によってまとめられ、導き出された5つの法則。
経営課題を解決するために必要な人材像を明らかにし、今後の採用の指針を手に入れることが可能です。
【こんな方が対象】
・九州ローカルならではの採用の仕方を考えたい
・withコロナ時代の「人手不足」や「採用」に悩んでいる
・今この時期に「どんな人」が必要なのか言語化できていない
・22卒、新卒・中途・アルバイト採用の戦略、どうしよう?
・採用ホームページ、SNS、採用動画…手法がありすぎて手に負えない
【セミナーで得られること】
・新卒採用(22卒)や中途採用・アルバイト・パート採用など、採用計画を経営戦略に紐づけて考えられる
・求職者を惹きつける求人票・求人原稿が書ける
・採用ホームページのひな型を無料提供
→その場で採用ホームページを作成・公開!
ただ聞くだけではなく、実際にガイドラインに沿って
採用サイトを作ることもできるお得なセミナーです。
***************************
【お申し込みはこちら】
https://form.run/@5stepseminar
申込締切:各日前日23:59まで
***************************
【お問い合わせ先】
<イベント事務局>
リクルーティング・パートナーズ株式会社
TEL:092-400-3140
FAX:092-400-3145
MAIL:kks@3140pa.com
HP:https://www.3140pa.com/
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【創業希望の方必見】創業塾のご案内
【創業塾のご案内】
これから商売を始めようとするとき「開業するにはどういう手続きが必要なのか?」
「資金の調達方法が知りたい、確定申告ってなに?」「お客さんをお店に呼ぶにはどうすればいい のか?」
など、わからないことも多いと思います。創業塾では、経験豊富な講師陣が、わからないことを丁寧に
解説してくれます。また、カリキュラムの中では日向市内で最近創業した先輩経営者の話を聞くこともできます。
〇日 時 令和2年2月16日(日) 13:20~16:50
〇場 所 日向商工会議所 日向市上町3-15 1階 多目的ホール
〇時 間 セミナーを通じて、起業・創業のための基礎知識を学びます。
詳細についてはチラシをご覧ください。
【募集(8/16まで)】8/20開催 働き方改革推進に向けた労働時間に関する法制度の説明会の開催について
1 日時 令和元年8月20日(火)午後1:30~午後3:30
2 場所 日向公共職業安定所 2階 会議室
(住所 日向市北町2-11)
3 内容 (1)労働時間に関する法制度について
(2)長時間労働の抑制の事例などについて
〈問い合わせ先〉
延岡労働基準監督署(労働時間相談・支援班)
Tel:0982-34-3331 Fax:0982-34-0692
申し込み方法等の詳細はこちらをご覧ください。
キャッシュレス・消費者還元事業制度説明会について
キャッシュレス・消費者還元事業制度説明会を開催します。
日 時 令和元年7月26日(金) 19:00~21:00
場 所 商工会議所多目的ホール
受 講 料 無 料
定 員 60名
申込方法 下記申込用紙に必要事項をご記入の上、
FAXもしくはTELにてお申し込みください。
↓ ↓ ↓
申 込 先 日向商工会議所
日向市上町3番15号
FAX 0982-52-1133
TEL 0982-52-5131
2019年度複式簿記実務講座のご案内!
企業を経営していくうえで、取引を記帳することは経営成績、財政状況を把握するために不可欠なことです。その記帳は正確で、誰が見てもわかるものでなければなりません。
複式簿記の貸方・借方がわからない方、複式簿記を学習したいという方を対象に、仕訳処理から精算表及び決算書まで実務を中心に研修していきます。
是非この機会に受講され、複式簿記を習得されるようお勧めいたします。
1.研修期間 令和元年6月11日(火)~7月30日(火) 毎週火・木 午後7時~(2時間程度)
2.研修場所 日向商工会議所1F多目的ホール
3.講 師 日向商工会議所経営指導員 中城 健太 (中小企業診断士)
4.受 講 料 会議所会員5,000円(1人当たり)・非会員8,000円(1人当たり)
(教材費含む)
5.人 員 50名程度
6.受講対象者 複式簿記を知らない人
7.申込方法 5月31日(金)までに下記申込みチラシをダウンロードしてお申込みください。
申込みチラシ→ チラシ