環太平洋パートナーシップ(TPP)協定説明会開催について

2015年12月2日 Leave a reply

今年10月5日に環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉が大筋合意に達しました。
TPPが成立すれば、日本を含む参加12カ国の経済規模はGDP28兆ドルと、世界の約4割を占める巨大な自由貿易経済圏となります。
そうした中、日向商工会議所ではTPPについての説明会を開催いたします。
本説明会では経済産業省関連分野における大筋合意内容について経済産業省通商政策局経済連携課から解説していただきます。また、農林水産省より農林水産物・食品の輸出状況について説明いただきます。
TPPに関するご理解を深めていただく絶好の機会ですので、是非ご参加ください。


日  時:平成27年12月18日(金) 13:30~15:30
場  所:日向市中央公民館 第4研修室

内  容:
〇「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の概要について」
   経済産業省 通商政策局 経済連携課

〇「農林水産物・食品の輸出について」
   農林水産省  

※申し込みは
TPP説明会参加申込書に必要事項を記入し、日向商工会議所(FAX:52-1133)までFAXを送信してください。申込期限は12月14日(月)までです。
※TPPにつきましては経済産業省関連分野における大筋合意内容の説明となります。あらかじめご了承ください。

◎小規模事業者持続化補助金のご案内 

2015年4月8日 Leave a reply

国の補助金を活用して 販路拡大のPRをしませんか?

小規模事業者持続化補助金とは・・・・・・

チラシ作成や店舗改装、商品パッケージにかかる費用など

販路拡大のための資金の一部を国が補助してくれます。

くわしくはこちら →  小規模事業者補助金サイト

 

今回はこの補助金の申請、採択を目指した経営計画書を作成するための

セミナー及び個別相談会を下記のチラシの通り、4月~5月の間に開催します。

 

参加ご希望の方は、チラシに必要事項を記入の上、FAX(0982-52-1133)等でお申込みよろしくお願いいたします。

 

チラシ

 

創業塾開催のご案内

2015年1月15日 Leave a reply


「創業塾」は創業予定の方を主な対象として、創業に必要な基礎知識や創業資金などの情報の習得、事業計画、資金計画等ビジネスプランの作成にお役立ち頂けるセミナーです。
独立・起業をお考えのサラリーマン、OL、学生、主婦の方などご参加をお待ちしております!

開催日時

平成27年2月28日(土) 9:00~16:30

場所

日向商工会館 1階 多目的ホール(日向市上町3-15)

対象者

創業予定者及び創業して間もない方(おおむね2年以内)

募集人数

20名程度

受講料

無料

申込方法・締切

申込書(クリックしてダウンロードしてください)に必要事項をご記入の上、日向商工会議所にご持参もしくはFAX(0982-52-1133)にてお申し込みください。
申し込み締め切りは平成27年2月20日です。

お問い合わせ先

日向商工会議所 
所在地:〒883-0044 日向市上町3-15
TEL:0982-52-5131  FAX:0982-52-1133

消費税転嫁対策セミナーのお知らせ!

2014年7月24日 Leave a reply

消費税転嫁対策セミナーを9月に開催いたします。

第1弾として、

を開催します。開催日は、

 

そして、第2弾として、

を開催します。開催日は、

です。

皆様のご参加をお待ちしております。

尚、申込みは、こちらをクリック→消費税セミナーチラシ(9月開催分)

 

改正消費税セミナー開催のご案内

2014年3月5日 Leave a reply

さて、消費税率が本年4月より5%から8%へと改正になります。

それに伴いまして、下記の通り、消費税改正に関連するセミナーを開催する運びとなりました。

尚、セミナー参加希望者の方は、商工会議所までご連絡ください。

 

1.日 時  平成26年3月27日(木)14:00~15:30

2.会 場  日向商工会議所1F多目的ホール

3.内 容  セミナー

       テーマ:改正消費税について

       講 師:延岡税務署法人課税第一部門

           統括国税調査官 和田 輝昭 氏

      

   ※セミナーについての申し込み及びお問合せ先 

   改正消費税セミナー担当:野口 電話0982-52-5131

 

消費税対策小冊子を無料配布しております。

2013年10月31日 Leave a reply

【冊子配布】「消費税増税と企業防衛策」小冊子 無料配布しております

                        

消費税の引き上げ法案を含む「社会保障・税一体改革関連法(改革消費税法)」が可決されました。

これにより消費税率が2014年4月1日に8%、2015年10月1日に10%に引き上げられる予定です。

中小企業の経営者からは、その対策や今後の経営についての不安の声が数多く上がっています。実際に

消費税増税の準備を充分行っていない場合、死活問題となってしまう企業も多いことでしょう。しかし、見方

によっては今回の消費税増税は自社の経営を見直す絶好の機会であると捉えることもできます。

本冊子では消費税増税を克服し、更に自社の経営を見直すために、最も重要な消費税増税分の「価格転嫁対策」を中心に、「納税資金の問題」、「情報システムの改訂問題」、「駆け込み需要の取り込み」などを、過去の消費税増税時の動向、消費税の仕組みなどを踏まえコンパクトにまとめました。

本冊子を有効活用し、消費税の増税を克服していただければ幸いです。

配布ご希望の方は、商工会議所窓口にお越しください(但し在庫がなくなり次第終了とさせていただきます)

消費税対策セミナー

2013年10月31日 Leave a reply

平成25年消費税転嫁対策セミナーを開催いたします。

受講希望の方は、下記チラシを印刷し、受講申込書をFAX(0982-52-1133)にてご送信下さい。

 

消費税転嫁を実現する 小売業・サービス業・飲食業向けセミナー

2013年7月29日 Leave a reply

 

 

 

 

 

 

 

平成26年4月より消費税が現行の5%から8%、平成27年10月に10%へと引き上げが予定されています。中小企業にとっては死活問題になりかねない問題であるにも関わらず、まだまだ対策を打てていない企業が多いのが現実です。確実に訪れる消費税増税へ適応するためには、まずは消費税増税の内容や消費税増税にどのように対応していくべきかを出来る限り早期に学び、早期に手を打つことが求められます。消費税増税に負けない経営を行うためにも、今すぐ手を打ちませんか?本セミナーでは消費税増税の概要に加え、増税までに何をすべきかを分かりやすく解説いたします。

【日 時】 平成25年9月18日(水)  14:00~16:00

【場 所】 日向商工会館1F多目的ホール

【講 師】 山元 理氏 (山元経営診断事務所代表/中小企業診断士)

【受講料】 無料(定員50名 ※先着順)

【申込み】 参加申込書にご記入のうえ、FAX(0982-52-1133)にてお申込み下さい。

【主 催】 日向商工会議所・日向商工会議所商業部会

TEL0982-52-5131 FAX0982-52-1133 

 

 

Page 3 of 4«1234»

Sorry, you can not to browse this website.

Because you are using an outdated version of MS Internet Explorer. For a better experience using websites, please upgrade to a modern web browser.

Mozilla Firefox Microsoft Internet Explorer Apple Safari Google Chrome