第157回簿記検定試験1級合格発表 (2月28日実施)
第157回簿記検定試験1級合格発表 (2月28日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
日向商工会館の開館状況等について(4月12日更新)
4月10日に日向・東臼杵圏域が「感染急増圏域(赤圏域)」に指定されたことを受け、日向商工会館の施設貸出を原則、制限いたします。
皆様のご協力をお願いいたします。
○貸出制限期間 4月30日まで(感染状況によっては、期間の延長あり)
小規模事業者持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠>第1回受付分 公募開始
小規模事業者持続化補助金 <低感染リスク型ビジネス枠> 第1回受付分
(令和2年度第3次補正)が公募開始されました。
受付締切は5月12日(水)で、受付は電子申請のみとなります。
概要は以下の通りとなっておりますが、詳細は公式HPでご確認ください。
■小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む 、 感染拡大防止と事業継続を
両立させる新たなビジネスやサービスを支援
□基本情報
対 象:小規模事業者等
補助上限:100万円
補 助 率:3/4
□スケジュール
第 1 回応募締め切り:令和3年5月12日(水)
第 2 回応募締め切り:令和3年7月 7日(水)
第 3 回応募締め切り:令和3年9月 8日(水)
第 4 回応募締め切り:令和3年11月10日(水)
第 5 回応募締め切り:令和4年1月12日(水)
第 6 回応募締め切り:令和4年3月 9 日(水)
□その他
○申し込みは電子申請のみ(GビズIDプライムアカウントが必須)
○補助対象経費の全額が 対人接触機会の減少 に資する取組であること
○令和3年1月8日以降に発生した経費について遡及適用が可能
事業再構築セミナーの開催について
今回別添の通り、山元経営診断事務所 中小企業診断士 山元 理 氏から
オンライン講話で事業再構築補助金の概要、及び計画書作成時のポイントについて
解説していただくセミナーを開催いたします。
つきましては、事業再構築補助金の活用を検討されている事業所様は
是非ご参加ください。
1.日 時 令和3年4月12日(月) 19:00~
2.場 所 日向商工会館1F 多目的ホール(日向市上町3-15)
3.定 員 20名
4.受 講 料 無 料
5.申込締切 令和3年4月8日(木)※定員になり次第締め切り
6.講 師 山元経営診断事務所 中小企業診断士 山元 理 氏
7.内 容 ①事業再構築補助金の概要
②計画書作成時についてのポイント
③その他の補助金について
8.そ の 他 オンライン講話となります
9. 申込方法 以下の申込書に必要事項をご記入の上、FAX(52-1133)でお申し込みください
事業再構築補助金 第1回(令和2年度第3次補正)が公募開始
事業再構築補助金 第1回(令和2年度第3次補正)が公募開始されました。
受付締切は4月30日(金)18:00で、受付は電子申請のみとなります。
概要は以下の通りとなっておりますが、詳細は公式HPでご確認ください。
■事業再構築補助金
ウィズコロナ・ポストコロナ時代に対応するため思い切った事業再構築に意欲を有する、中小企業等の挑戦を支援。
□基本情報
対 象:中堅企業・中小企業・小規模事業者等
※申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の
合計売上高と比較して10%以上減少していること
※経済産業省 が示す「事業再構築指針」に沿った3~5年の事業計画書を
認定経営革新等支援機関等と共同で策定すること。
補助上限:
中小企業通常枠:6,000万円(下限100万円)
中小企業卒業枠:1億円(下限6,000万円超)
中堅企業通常枠:8,000万円(下限100万円)
中堅企業グローバルV字回復枠:1億円(下限8,000万円超)
補 助 率:
中小企業: 2/3
中堅企業通常枠:1/2(4,000万超部分は1/3)
中堅企業グローバルV字回復枠:1/2
□スケジュール
公募開始:令和3年3月26日(金)
申請受付:令和3年4月15日(木)予定
応募締切:令和3年4月30日(金)18:00
□その他
○申し込みは電子申請のみ(GビズIDプライムアカウントが必須)
○手続きにより事前着手可
□HP
事業再構築補助金HP
■事業再構築補助金(緊急事態宣言特別枠)
条件は令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が対前年または前々年の同月比で30%以上減少していること等。詳しくは事業再構築補助金HPをご確認ください。
□補助額
従業員数5人以下:100万円~500万円
従業員数6~20人:100万円~1,000万円
従業員数21人以上:100万円~1,500万円
□補助率:中小企業3/4 中堅企業2/3
第87回販売士検定試験(1・2・3級)合格発表 (2月17日実施)
第87回販売士検定試験(1・2・3級)合格発表 (2月17日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:45~17:30(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
第157回簿記検定試験2級・3級合格発表 (2月28日実施)
第157回簿記検定試験2級・3級合格発表 (2月28日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:45~17:30(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
日向商工会館 会館利用の再開について
令和3年2月8日
新型コロナウイルスの影響により、当分の間会館利用を見合わせておりましたが、県内緊急事態宣言の解除を受け、会館利用を再開致します。
なお、会館利用の際には引き続きコロナ対策(マスクの着用・検温・手消毒)を行って頂きますよう宜しくお願い致します。
また、感染の恐れのある方のご利用は予約を承ったのちでも、お控え頂く場合もございます。ご了承ください。
お問い合わせ
日向商工会議所 総務課
TEL 0982-52-5131
業務改善助成金のご案内
「業務改善助成金」ニーズに応えた低額コースを新設!!
『業務改善助成金』は、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。
コロナ禍において大幅な賃上げが難しい中でも、賃上げの取り組みを支援する低額(20円)コースが新設され、令和3年2月1日より申請受付を開始しました。
事業場内最低賃金を20円以上引上げ、設備投資(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)などを行った場合に、その費用の一部を助成します。
【申請期限】 令和3年3月31日まで
コース区分 |
引上げ額 |
引き上げる 労働者数 |
助成 上限額 |
助成対象事業場 |
助成率 |
20円コース |
20円以上 |
1人 |
20万円 |
以下の2つの要件を 満たす事業場 ・事業場内最低賃金と 地域別最低賃金の差額が 30円以内 ・事業場規模100人以下 |
【事業場内最低賃金 900円未満】 4/5 生産性要件を満たした場合は 9/10 【事業場内最低賃金 900円以上】 3/4 生産性要件を満たした場合は 4/5 |
2~3人 |
30万円 |
||||
4~6人 |
50万円 |
||||
7人以上 |
70万円 |
||||
30円コース |
30円以上 |
1人 |
30万円 |
||
2~3人 |
50万円 |
||||
4~6人 |
70万円 |
||||
7人以上 |
100万円 |
【問合せ先】
・【助成金申請窓口】 宮崎労働局 雇用環境・均等室(℡:0985-38-8821)。なお、詳細は宮崎労働局HPでご確認ください。(『宮崎労働局 業務改善助成金』で検索してください。)
・【助成金内容問合せ】 みやざき働き方改革推進支援センター(℡:0120-975-264)。同センターでは、労務管理全般について無料で相談に応じています。
・【最低賃金関係問合せ】 宮崎労働局 労働基準部 賃金室(℡:0985-38-8836)。
令和2年度日向商工会議所職員採用試験のご案内
日向商工会議所では、令和3月4月新規採用職員の募集をいたします。
募集内容は下記の通りです。
●採用職種 事務職
●仕事内容
一般事務:総務部門、各種調査書類作成等。
経理事務:会計ソフトへの入力。
地域振興業務:各種行事、イベント等への参画
※採用後、宮崎県商工会議所連合会主催の経営指導員の採用試験を受けていただき、将来的には、経営指導員として日向市の商工業者の指導・育成・地域振興事業に携わっていただきます。
●採用人員 1名
●応募締切 令和3年2月8日(金)17時必着
●試 験 日 一次試験 令和3年2月14日(日) 専門試験、SPIⅢ
二次試験 令和3年2月28日(日) 小論文・個人面接
*応募資格等、詳細は下記をご覧ください。
●実 施 要 領:日向商工会議所職員採用試験要項
●お問合せ先
日向商工会議所 事務局長 野口
℡0982-52-5131(代表)