お倉ヶ浜ビーチ移住相談会を開催します!!
“移住するなら日向”
~「新日向時間」をまち全体で楽しもう ~
日向商工会議所では、本市の優れたサーフィン環境や恵まれた自然など、地域の資源をアピールし、「ひゅうが」への移住を促進するため「リラックスサーフタウン移住促進プロジェクト」を展開しています。
この度、このプロジェクトを広く知っていただくため、令和5年2月26日(日)10時~15時(9時受付開始)にお倉ヶ浜ビーチハウスの特設会場で「移住相談会」を開催いたします。
ひゅうがに移住してみたい、移住したいけど分からないことが多いなど、どんな内容でもかまいませんので、ぜひご相談下さい。
ひゅうが住活応援(移住支援)調整会議委員のほか、日向商工会議所職員がご質問ご相談をお受けいたします。
また移住に関しての相談をスムーズに進めるため、「移住相談会のアンケート」にご記入いただきあらかじめ送付頂くか、当日ご持参して頂きますようお願いいたします。
なお、全ての項目にご記入いただく必要はありません。
(※調査結果は、目的以外に使用することはなく、また統計的に処理した結果のみを利用するため、個人が特定されるなど皆様方にご迷惑をおかけすることはありません。)
なお、相談に関して希望する時間帯(相談時間は原則として1組30分程度が目安です)がありましたら下記までご予約頂きますようお願いいたします。
相談会の詳細はこちら(←クリック)から、
アンケートはこちら(←クリック)よりダウンロードできます。
お問い合わせ先:日向商工会議所地域連携推進室(清水、野口、福永)
TEL 0982-52-5131
FAX 0982-52-1133
E-mail hgcci@miyazaki-cci.or.jp
2023年春季キャンプin日向「応援メッセージ」!!
「皆で楽天イーグルスや社会人野球チームをメッセージで応援しましょう!」
2023年春季キャンプが2月初旬から、お倉ヶ浜総合公園野球場にて始まります。
今年は、日向市での楽天キャンプが正式に2次キャンプと位置づけられました!
これに伴い、日向商工会議所で応援メッセージシートを作成しました。
そのメッセージを自宅や各事業所に掲載し、日向キャンプを盛り上げましょう!
メッセージデータはこちら(←クリック)よりダウンロードできます。
今年、キャンプや合宿を計画しているチームは次のとおりです。
※休養日や雨天の場合の練習内容についてはサンドーム日向へお問い合わせください。
TEL:0982-54-7174
【2/5(日)】令和4年度創業塾開催のお知らせ
創業希望者や創業して間もない方を対象に、創業の心構え、税務の手続き、
資金調達方法など、創業に不可欠な知識の習得を目的とした「創業塾」を開催します。
経験豊富な講師陣が、わからないことを丁寧に解説いたします。
チラシ(←クリック)
日 時:令和5年2月5日(日)10:00~16:00(昼休憩:12:00~13:00)
場 所:日向商工会議所(日向市上町3-15) 1階 多目的ホール
受講料:無 料
定 員:20名
問合せ先:日向商工会議所 TEL 0982-52-5131
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、日向商工会議所まで
FAX(52-1133)もしくは提出をお願いいたします。
第163回簿記検定試験(2級・3級)の申込受付を開始しました
第163回簿記検定試験(2級・3級)の受験申込を開始いたしました。
◆申込期間
【窓口】 令和5年1月10日(火)~ 令和5年1月30日(月)
【ネット】令和5年1月10日(火)~ 令和5年1月25日(水)
(※下記注意事項を必ずご確認ください。)
◆注意事項
・新型コロナウイルス感染防止のため、県外在住の方の受験はお断りさせていただきます。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を設けております。
定員に達し次第、申込を終了いたします。
2級…30名(ネット受付・窓口受付先着順)
3級…30名(ネット受付・窓口受付先着順)
・受験当日はマスク着用の上、ご来場いただきますようお願いいたします。
◆試験日程 令和5年2月26日(日)
※3級受験者は 8時45分までに集合(試験時間: 9:00~10:00)
※2級受験者は13時20分までに集合(試験時間:13:30~15:00)
◆試験会場 日向商工会議所 1階
申込詳細は下記リンク先をご覧ください。
※ネット申し込みも可能となっています。簿記検定受験申込ページの
最下部にある〔インターネット申込〕ボタンからお申し込みください。
なお、インターネット申込される方の受験料納付期限は1月26日(木)です。
※窓口申し込みされる方は、簿記検定試験申込書(EXCEL)に必要事項を記入の上、
受験料を添えて1月30日(月)までに日向商工会議所でお申込みください。
なお、受験申込用紙は日向商工会議所でも配布しております。
第162回簿記検定試験1級合格発表 (11月20日実施)
第162回簿記検定試験1級合格発表 (11月20日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
第9回ひょっとこ駅伝大会
第9回ひょっとこ駅伝大会
~ 今年の自分を脱ぎ捨て、来年が素晴らしい年でありますことを祈り走りましょう! ~
令和4年12月18日(日)に開催します。
本大会は、ウィズコロナにあって、これまでの競争大会というイメージから、市民誰もが
参加しやすいイベントへ移行し、市街地内を走路とする駅伝大会を開催します。
(※本大会は、区間の記録・表彰はございませんのでご理解の上、ご登録ください。)
申込はこちらまで(ネット申込のみとなります。)
申込期限は11月20日までです。
※申込期限が11月28日(月)まで延長しました。
※本大会は、区間の計測が可能となりました。
詳細は下記の資料をご覧ください。
■大会要領及びコース
感染症対策ガイドライン
ひょっとこ駅伝大会コース_Aグループ
★12/18 第9回ひょっとこ駅伝大会 結果
選手の皆さまお疲れ様でした。
<生産性向上支援訓練(オープンコース) 受講者募集!>
この度、ポリテクセンター宮崎にてオープンコースを14コース実施します。
各企業さまの従業員のスキルアップや生産性向上にご活用ください。
【日向地区開催コース】 (第12回目抜粋)
コース名 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用
内容 ・データの処理
・関数の実務活用
訓練日時 令和5年3月15日(水)
申込期限 令和5年3月 1日(水)
受講料 2,200円(税込)/1名
訓練会場 日向地区職業訓練会
日向市大字日知屋8097番地2
他13コースについての詳細は、ホームページもしくは
ポリテクセンター宮崎生産性センター業務課(TEL:0985ー51ー2381)へ
直接お問い合わせください。
ホームページはこちら
※『宮崎 生産性訓練 オープン』でも検索できます。
第162回簿記検定試験2級・3級合格発表 (11月20日実施)
第162回簿記検定試験2級・3級合格発表 (11月20日実施)
合格発表につきましては下記リンク先をご確認ください。
成績照会につきましては下記リンク先をご確認ください。(※こちらのページが利用できるのはネット申し込みされた方のみです)
※合格証書は、合格発表後1年間保管の後、処分いたしますので、 お早めに窓口にお越し下さい。
合格証書は対外的な資格証明書と なりますので、大切に保管して下さい。
窓口は月~金曜日8:30~17:15(祝・祭日以外)となります。
合格証書の取扱い等は以下をご覧下さい
検定試験に関する注意事項
日向商工会議所 TEL 52-5131
【終了しました】掃海隊群≪母艦「ぶんご」≫入港について(11月28日変更)
掃海隊群≪母艦「ぶんご」≫が細島港に入港することとなりましたので、
下記の通りご案内いたします。
1.入港
1)日 時 令和4年11月27日(日)11:30予定 10:00予定
2)場 所 細島工業港 第5・6号岸壁(母艦「ぶんご」)他
2.入港式典
1)日 時 令和4年11月27日(日) 13:30~14:00
2)場 所 細島工業港 第5・6号岸壁
3.出港見送り
1)日 時 令和4年11月27日(日) 11:00以降 8:00予定
2)場 所 細島工業港 第5・6号岸壁
※今回は、艦側の意向も踏まえ地元主催の歓迎会は開催致しません。
令和5年新年賀詞交歓会の開催について(ご案内)
新春を寿ぎ、標記の件を下記のとおり開催致したいと存じますのでご案内申し上げます。
申込用紙はこちらです。
令和5年新年賀詞交歓会申込用紙
記
1.日時:令和5年1月4日(水)17時30分~
2.場所:ホテルベルフォート日向 別館2階 サンバンケットホール他
3.会費:3,000円
4.主催:日向市・日向市議会・日向商工会議所
5.申込先:
日向市役所総務課(℡:52-2111)及び日向商工会議所(℡:52-5131)
※会費と名刺1枚を添えて申込書と一緒に提出して下さい。
※申込書と名刺をホチキスでとじないようにお願いします。(顔写真は掲載出来ません)
6.申込締切日:令和4年12月8日(木) ※期日に遅れますと名簿に掲載出来ません
7.留意事項:
(1)当日は、感染防止の為、マスクの着用及び手消毒の徹底をお願いします。
また、咳や熱など風邪の症状がある場合には、ご出席はご遠慮ください。
(2)新型コロナウイルス感染状況により開催内容が変更となることもありますので、
その場合は、日向市及び日向商工会議所ホームページでお知らせします。
8.その他:
年始でもありますので着物でのご参加を歓迎いたしております。