4月6日、今日は城の日です。
4=“し” 6=“ろ”
高鍋の城跡・舞鶴公園はただいま桜満開です。
そういえば、昨夜テレビ見てたら
新富町のシバザクラが出てました。
ただただ奥さまの笑顔が見たい、って一心で
たった一人で ここまでの庭を作りあげられた黒木さん。
そのドラマチックなエピソードに 紳助さん・徳光さんも涙涙でした。
シバザクラは まだまだ見ごろです。
てげ綺麗なんで まだの方はぜひ~。
では 本題。
講演会のお知らせです。
講師に ヒロ中田氏 をお迎えし、講演会を開催します。
ヒロ中田氏は、、
㈱リクルート じゃらんリサーチセンター・エグゼクティブプロデューサー
地域ブランド構築のために いろんな企画・アイデアを提案されています。
特に、「食」の地域ブランド化や
地場産食材に徹底的にこだわった 新・ご当地グルメ開発に
熱く 取組んでいらっしゃって、
例えば、富良野オムカレー・オホーツク北海塩やきそば・那須の内弁当などなど
数多くのご当地グルメに携わってらっしゃいます。
昨年 日南市で開発された「日南一本釣りカツオ炙り重」は
テレビにも多く取り上げられていたんで
ご覧になったり 食べた方もいらっしゃるのでは??
その ヒロ中田氏による今回の講演会は、
消費者や生産者の立場においての地域ブランド構築の大切さや
ご当地グルメとしての作品に至るまでの手法や過程、
数多くの成功事例について紹介しながら
「なぜ地域ブランドが大切か」を理解していただき
地域におけるブランド化へ向けた取り組みが重要であることを
認識していただけるような内容です。
東児湯地域は食材の宝庫です。
共にこの地域を盛り上げていくことを学びましょう!!
受講料は無料!
ですが参加される方は お申込みが必要です。
ダウンロード後印刷したものにご記入のうえお申込みください。
・東児湯五町連絡協議会 FAX 0983-35-3394
・ひがしこゆ観光ネットワーク FAX 0983-23-3159
コメントする