生憎の悪天でしたが、今回も無事
「高鍋まちなか元気市」終了いたしました。
今日付けの宮崎日日新聞にも掲載されていますが、
いつも「まちなか元気市」が開催されている空地には
道路拡張に伴い 昨年取り壊されてしまうまで
かつて旅館だった建物が建っていました。
昨日グランドオープンした たかなべ町家本店 には
その建物の石や欄間や木材なども使われているそうです。
どうりで。
懐かしいような あったかい雰囲気ただよう空間になってました。
二階は 絵手紙ギャラリーになってまして
季節ごとに作品を入れ替えたりするそうです。
一階は 4月から物産館として商品が並ぶようです。
ここで待ち合わせをして 買い物に出かけたり
おじいちゃんと小さい子供さんで将棋さしたり。
商店街のことだけじゃなく ここに来れば高鍋全体のことがわかる
情報発信はもちろん 交流の場、憩いの場にもなれればいいな~
と、関係者の方はおっしゃってました。
皆様 ぜひご利用くださいませ。
では 本題。
高鍋衛生公社さんをご紹介します。
この日は、新しい仲間がやって来たと聞いて 取材に行ってきました。
たか鍋大使くん!
パッカー車の両脇に 色鮮やかに大使くんが描かれています。
高鍋町内のゴミを回収するため あちこち走り回るパッカー車。
高鍋のPRに一役買えれば、、との熱い想いから 実は他にも・・・
高鍋湿原から ハッチョウトンボとサギソウのパッカー車も!
環境を守る心に 明るい未来
みんなでまもろう 資源のリサイクル
明るい未来をめざし ゴミはきっちり分別しましょう!!!
コメントする