6月23日(月)、高鍋SSグループと高鍋商工会議所青年部のメンバーが高鍋西中学校の「総合的な学習の時間」で社会人講師として講演しました。
今年は、中学3年生が対象です。
まずは、体育館で全員を相手に 自己紹介を兼ねてチラリとお話。
1番バッター 理容業から藤原さん。(髪切屋)
高鍋西中OB。中学時代から通った髪切屋スタッフにあこがれて理容師を目指し夢を叶えた。
2番バッター 飲食業から図師さん。(花いちもんめ)
料理人になりたくて、別の仕事でお金を貯めて住み込みで修行した。料理人を目指す人は、素材に正直に嘘のない仕事をしてほしい。
3番バッター 製造業から井上さん。(井上米穀燃料店)
自分で5代目。別の道に進んでいたが、父親が倒れた時に店を閉めるわけにはいかないと帰郷。『朝ご飯を食べる』ことの大切さを力説。
4番バッター 小売業から相馬さん。(相馬印ばん店)
『印鑑を押す』ということはとても大事なことだから、手彫りにこだわっている。技術力を上げるため書道を習い、日々練習している。仕事に就いてからもこだわること、勉強すること大事。
他にも、保育士さんと看護士さんがみえてました。
その後 講師別に教室に分かれて分科会です。
まだまだ人生これから、無限の可能性を秘めた生徒さんたちは 目をキラッキラさせて聞いてましたよ。
なかには、その仕事に関するクイズを出題するっちゅう講師もいて 盛り上がってましたよ。
それにしても、今年の生徒さんは とても元気がよかったです。
質問コーナーでも われ先にと手を挙げて 「ハイ」「ハイ」「ハイ」「ハイ」と積極的でした。
頼もしいですね♪
さてさて、この『高鍋商工会議所ブログ』 開設から1年を迎えました。
「見ちょるよー」「頑張っちょるねー」
いつも暖か~い励まし、ありがとうございます。
無事に1年を迎えられたのも 愛読してくださってる皆様のお陰です。
今後も より良い情報を提供できるよう 精進してまいります。
そして、時には代わりに更新作業をしてくださるI川先輩、S谷店長、1年間毎日更新を達成できましたよ♪
これからもヨロシクお願いします。
高鍋商工会議所ホームページ
最近のコメント