わたしたちは企業と地域の応援団です

文字の大きさ
  • 拡大
  • 標準
  • facebook
  • 友だち追加

新着情報

【11/20開催】知財トラブルに合わないための中小企業・小規模事業者向け知財活用セミナー

目的

御社の知財対策,大丈夫ですか?

世の中には,御社の知らない様々な知財トラブルがあり,いったん巻き込まれると多額の費用と時間が掛かります。特に,知財を取得していなかったがために,会社内のトラブルや分裂に発展するケースもあり,問題は深刻化します。
そんな知財の落とし穴に落ちないための勘所やちょっと得する知財の活用術など,特許と商標を中心に知的財産の基礎を踏まえながら,専門家がわかりやすく説明します。

対象

中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)

開催日時

令和6年11月20日(水)14:00~16:00

会場

KITENビル8階 中会議室(宮崎市錦町1-10)

受講料

無料

プログラム

14:00~15:00 (セミナー)知財トラブルに合わないための知的財産活用術

カリキュラム

1.様々な知財トラブルの例
2.特許と商標を中心とした知財の基礎
3.INPIT宮崎県知財総合支援窓口の紹介

講師 弁理士 川口 敬義 氏(知的財産法務事務所サイプロ)

5年間の製薬会社での研究所勤務をへて2006年から知的財産業務に従事。地元宮崎へのUターンをきっかけに宮崎県の法律特許事務所に転職し,2011年に弁理士登録。2013年に特許事務所を設立し,現在に至る。企業における知的財産部員としての経験を活かし,特許や商標,著作権など,幅広いアドバイスを行うことで,中小企業における外部知財部としての活動に力を入れている。
また,月に1週間ほど地元宮崎(清武町)に滞在し仕事を行っていることから,宮崎県でも複数の顧客を有しており,宮崎県の知財事情にも詳しい弁理士の一人である。

15:00~15:20 知財の支援機関紹介

講師 INPIT宮崎県知財総合支援窓口

INPIT宮崎県知財総合支援窓口では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため支援担当者が様々な支援を行っています。
今回は具体的な支援内容や当窓口の活用方法についてご紹介します。

15:30~16:00 知財の個別相談会

今回のセミナー講師である川口敬義弁理士やINPIT宮崎県知財総合支援窓口による無料相談会を実施します。
知財(特許、商標、意匠、営業秘密など)に関してご相談があれば、せっかくの機会なのでご活用ください。
相談は先着順になりますので、セミナーと併せて申し込みください。

申し込み方法(お申込み〆切11/15)

40名先着順

知財活用セミナー チラシ・申込書

 

チラシの申し込み欄にご記入の上FAX、または以下の専用フォームよりお申込みください。

お問合せ先

宮崎商工会議所 専門経営指導センター 担当:時任

FAX:0985-24-2000