わたしたちは企業と地域の応援団です

文字の大きさ
  • 拡大
  • 標準
  • facebook
  • 友だち追加

新着情報

【1/15開催】お客様対応のヒントあり! 令和6年度「BtoC市場の好循環推進セミナー」(九州経済産業局)

九州経済産業局よりオンラインセミナーのお知らせです

 

消費生活のデジタル化により消費市場(BtoC市場)が大きく変化する中、消費者と適切なコミュニケーションを図り、消費者からの信頼を獲得・維持しつつ成長しようとする事業者の良い事業活動がさらに良い消費行動を生み出す「信頼できる消費市場」の好循環を推進する取り組みが重要となっています。

本セミナーでは、顧客(消費者)との適切なコミュニケーションを通じて顧客と共に成長を目指す2社の取組事例をご紹介します。BtoC市場における顧客対応に真剣に取り組みたい方に是非ご視聴いただきたい内容ですので、奮ってご参加ください。

 

○セミナー詳細(ホームページ)

https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2412/241213_1.html

 

○お申込み

https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-syohikeizai/btoc

 

 

日時

令和7年1月15日(水)14:00~16:00

 

開催方法

オンラインセミナー(Microsoft Teams)

 

主催

九州経済産業局

 

後援

公益社団法人消費者関連専門家会議(予定)

 

定員

50名程度

 

プログラム

1.はじめに
「信頼できる消費市場」の好循環に向けて
九州経済産業局 産業部 消費経済課長 武田 裕子

2.取組事例紹介
事例1 お客様のお困りごと解決が本業(仮)
トップ保険サービス株式会社
取締役 お客様サービス部 部長 笠井 浩二 氏

事例2 VOCを起点とした顧客接点の構築にかかわる活動(仮)
株式会社タカギ
お客様サービス本部 お客様サポート部 お客様サポート課
九州コミュニケーションセンター センター長 中園 春香 氏

 

参加申込期限

令和7年1月10日(金)まで

 

お申し込みはこちら

https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-syohikeizai/btoc

 

セミナー詳細はこちら

https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2412/241213_1.html

 

お問合せ先

九州経済産業局消費経済課
電話:092-482-5459
メールアドレス:bzl-kyushu-shokeika@meti.go.jp