令和5年度【第75回みやざき納涼花火大会】
令和5年度みやざき納涼花火大会
【有料観覧席の販売開始】令和5年6月6日(火)14:00~

宮崎市の夏の風物詩として親しまれております「みやざき納涼花火大会」につきましては、一昨年に続き昨年においても新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催が危ぶまれましたが、感染症対策に万全を期したうえで無事に開催することができました。
75回目となります今年の花火大会は、開催日を8月5日(土)とし、有料観覧席を6月6日(火)14時から販売いたします。
本年度は、アルコールおよびソフトドリンクの会場内の販売を予定しております。
本花火大会をお楽しみいただくにあたり、下記掲載の「注意事項」について、ご確認ください。
開催概要
日時:令和5年8月5日(土)
- 17:30 開場
- 19:50 花火打上げ 開始
- 21:00 花火打上げ 終了
会場:宮崎市鶴島大淀川河畔

周辺地図・有料観覧エリア.pdf
有料観覧席の販売
今回は、4種類の有料観覧席の販売を行います。

有料観覧席 説明.pdf
有料観覧席地図

周辺地図・有料観覧エリア.pdf
【販売開始】
- 令和5年6月6日(火)14時~(売り切れ次第終了)
※「窓口販売」ならびに「インターネット販売」販売開始
「窓口販売」・・・宮崎商工会議所
宮崎市錦町1-10 KITENビル(グリーンスフィア壱番館)7階
*宮崎市内各商工会では販売しておりません。
*無料の駐車場のご準備はございません。
お車でお越しの際は、近くの有料駐車場をご利用いただき、駐車料金はご負担ください。
【販売期間】
- 「インターネット販売」
令和5年6月6日(火)14時~令和5年7月25日(火)17時まで
- 「窓口販売」
令和5年6月6日(火)14時~令和5年8月4日(金)17時まで
*ただし、上記販売期間内であってもすべての席が売り切れ次第、販売終了となります。
【料金】
- プレミアムツインシート 20,000円(税込) / 2名1卓
- スーパービューテーブル席 25,000円(税込) / 6名1卓・・・窓口販売のみ
- テーブル席 20,000円(税込) / 6名1卓
- イス席 3,000円(税込) / 1名1席
(有料観覧席申込用紙 *窓口申込用)
「FAX」「郵送」「電話」での受付は行っておりません。
*(同意事項) 必ずご一読ください。
【支払方法】
- インターネット申込
※お申込日から7日以内に、銀行振込か宮崎商工会議所窓口にてご入金ください。
なお期日を経過し、ご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。
※配席は、ご入金順とさせていただきます。観覧場所のご希望はお受けできません。
※振込手数料はご負担ください。
※入場券郵送の場合は、別途郵送料370円(レターパック代)をご入金ください。
過去の販売において、振込手数料を差し引いてのご入金や郵送料のご入金がない場合がございました。
入金額不足の場合、キャンセル扱いとしますので、ご注意ください。
なお、入金額不足によるキャンセルとなった場合、振込手数料を差し引いてご返金させていただきます。
- 窓口申込
お申込み時に現金でお支払いください。
※平日 9:00~17:00
【入場券の受け取り方法】
- 郵送:入金確認後、入場券(リストバンド)の準備ができ次第発送いたします。
- 窓口購入の場合はその場で入場券(リストバンド)をお渡しいたします。
花火大会当日に、入場券をお渡しすることはできません。
【その他 注意事項】
- 入場券(リストバンド)は、大切に保管してください。再発行はいたしません。
- ご入金後のキャンセルはできません。料金の払い戻しにはお応えできません。
- 荒天・増水時は順延となる場合があります。(順延時の払い戻しはいたしません。)
- 天災等の緊急の際は、やむを得ず中止となる場合がございます。
(中止時は必要経費を差し引き、払い戻し(返金)いたします。)
- 有料観覧席の売上は、大会経費に充てさせていただきます。

※6/6は販売開始時刻(14時)を過ぎてからページを更新(再読み込み)してください。
(Windowsの場合)キーボード「F5」キーで再読み込みください。
(Macの場合)キーボード「Command + R」で再読み込みください。
みやざき納涼花火大会ご観覧に関する注意事項
~花火をご覧になられる皆さま(有料観覧席・無料観覧エリア共通)~
- 有料観覧席は、入場券(リストバンド)をお持ちでない方は入場できません。
- 花火打上時の立ち見は禁止いたします。
- 大声での会話はお控えください。
- 人と人との距離は、適切な距離の確保をお願いいたします。
- 熱や咳など、体調の優れない方はご来場をお控えください。
- 入退場の分散にご協力をお願いいたします。
- 混雑による事故を回避するため、入退場時は必ずスタッフの誘導・指示に従ってください。
- ペットの入場はお断りいたします。
- 発電機・騒音を発するもの・テーブル等の持ち込みは禁止いたします。
- 会場内でのバーベキュー等火器類の使用はできません。
- 会場内への花火等の火薬類や危険物とみなされる物の持ち込みを禁止いたします。
- 会場には、配送業者は入れません。
- 会場内での物品販売は禁止いたします。
- 会場内での事故・盗難等の責任は一切負いません。荷物等はご自分で管理をお願いいたします。
- 会場内および会場周辺でのドローン使用は禁止いたします。
- 歩きスマホは危険ですので、お止めください。
- ごみは、必ず各自でお持ち帰りください。
- 会場内は、指定された喫煙スペースを除き、すべて禁煙です。
- ベビーカー、車椅子、キャリー等をご利用の方は「スロープ」で河川敷に降りてください。
安全のため、階段のご利用はお控えください。
~「有料観覧席」をご利用になられる方~
- 入場券(リストバンド)は、大切に保管してください。再発行はできません。
- 膝の上に抱っこし、観覧できる幼児(6歳未満)は、人数に含みません。
ただし、6歳未満であってもイスを利用される場合は、1名として考えます。
- お客様ご都合で、ご入金後のキャンセルおよび料金の払い戻し(返金)はいたしません。
- 荒天・増水時は順延となる場合があります。(順延時の払い戻しはいたしません。)
- 天災等の緊急の際は、やむを得ず中止となる場合がございます。
(中止時は必要経費を差し引き、払い戻し(返金)いたします。)
- 必ずリストバンドを着けてご入場ください。
- いかなる場合でも、リストバンドの無い方は入場できません。
- 会場入り口での待合せおよび予約確認は混雑を招きますので、お止めください。
- 会場内では係員の指示に従ってください。従わない場合はご退場いただくことがございます。

※6/6は販売開始時刻(14時)を過ぎてからページを更新(再読み込み)してください。
(Windowsの場合)キーボード「F5」キーで再読み込みください。
(Macの場合)キーボード「Command + R」で再読み込みください。
花火大会交通規制について
会場周辺交通規制について
花火大会の会場には駐車場がございません。
車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、駐車場の空き状況については、各駐車場にお問い合わせください。
(駐車場についてのご質問は、大会事務局でお答えいたしかねますので予めご了承ください。)