「開催」 令和4年度【第74回みやざき納涼花火大会】
2022年8月 6日

本日(8/6)の【第74回みやざき納涼花火大会】は開催いたします。
正午前後に雨の予報がでておりますが、予定通り花火大会を開催いたします。
なお、今回は有料観覧席以外の入場制限を行いませんが、ご来場時には、観客席の十分な間隔の確保、マスク着用等の基本的な感染予防対策等、ご協力をお願いいたします。
開催概要
日 時 令和4年8月6日(土)
- 17:30 開場
- 19:50 花火打上げ 開始
- 21:00 花火打上げ 終了
有料観覧席の販売は終了しました。
有料観覧席は、会場で販売いたしません。
ご利用できる方は、8/5までにご購入いただいた方のみです。
屋台(露店)の出店について
花火大会会場内(河川敷内)に、屋台(露店)の出店はございません。
また、会場周辺の出店状況については、当所としては分かり兼ねます。
なお、花火大会会場には、アルコールおよび食べ物の持ち込みは禁止ですので、お持ち込みはご遠慮ください。
※熱中症対策のための飲料(ソフトドリンク等)はお持ち込みいただけます。夜間とはいえ、熱中症の危険性は高いので飲料(ソフトドリンク等)はご準備ください。
※飲料(ソフトドリンク等)については、数に限りがございますが、花火大会会場内でも販売いたします。
一般開放エリア
下記の有料観覧席をご購入でない方は、下記の一般開放エリアはご自由にご利用いただけます。
- 堤防上(道路および歩道上)は観覧禁止エリアです。立ち止まらないでください。

花火大会開催にあたり、下記の注意事項の順守をよろしくお願いいたします。






ご遠慮ください



※熱中症対策のための飲料持ち込みは可能です。
注意事項
新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いいたします
- 有料観覧席は、入場券(リストバンド)をお持ちでない方は入場できません。
- マスクの常時着用をお願いいたします。
- 大声での会話はお控えください。
- こまめな手洗い・手指消毒をお願いいたします。
- 参加者、スタッフ等との距離は、必ず1m以上の間隔の確保の徹底をお願いいたします。
- 熱や咳、体調の悪い方は入場できません。
- 飲食・アルコールは禁止。※熱中症対策のための飲料持ち込みは可能です。
- ゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 入場時に検温を実施いたします。
検温結果が37.5度以上の方はご入場できません。
その場合、有料観覧席料金の払い戻しには、お応えできません。
- 入退場の分散にご協力をお願いいたします。
混雑による密を回避するため、入退場時は必ずスタッフの誘導・指示に従ってください。
- 右岸(大淀川南)で観覧の場合も、人との距離・飲食の禁止は厳守をお願いいたします。
※熱中症対策のための飲料持ち込みは可能です。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:ココア)のご登録をお願いいたします。
コロナ感染防止のため主催者が定めた措置や主催者指示の遵守にご協力をお願いいたします。
以下の方は、来場をご辞退くださいますようお願いいたします。
- 来場日前5日以内および来場当日自宅で検温し発熱(37.5℃以上)があった方
- 大会当日に体調が優れない方(咳、呼吸困難、強い倦怠感、咽頭痛、⿐汁・鼻づまり、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある等)
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航および該当国・地域の在住者との濃厚接触がある方
- 新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けている方、自宅待機指示を受けている方
- 過去14日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方
- 過去14日以内に同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
- クラスターが発生した場合は、お申し込み情報をもとにコロナ感染の状況に関してご連絡を行う場合がございます。
- 花火大会に関する情報は、当所ホームページを随時更新いたします。
花火大会交通規制について
会場周辺交通規制について
花火大会の会場には駐車場がございませんので、車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。駐車場の空き状況については、各駐車場にお問い合わせください。
(駐車場についてのご質問は、大会事務局はお答えいたしかねますので予めご了承ください。)