「インボイス方式導入」に向けて、免税事業者を含めたすべての事業者が対応・対策をしなければなりません。この制度のもとで仕入れ税額控除を行うためには、「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」等の保存が要件となります。特に、売上高1千万円以下の消費税の免税事業者や、免税事業者から仕入や経費の支払いをしている企業は、準備を始める必要があります。令和3年10月1日より始まった事前登録の必要性や、現行の「区分記載請求書等保存方式」との手続きの違い、免税事業者との取引での留意点など知っておかないと困ることがたくさんあります。インボイス制度導入に向けて今、何をすべきなのか、正確な知識を得るために、是非この機会にご参加ください。
令和5年1月18日(水) 13:30~15:30
KITENコンベンションホール 大会議室A(宮崎市錦町1-10KITENビル8階)
1.インボイス制度の概要とスケジュール
2.インボイス制度導入までにやっておきたいこと!
・免税事業者の準備とは
・課税事業者の準備とは
3.インボイス制度導入後の注意点
4.まとめ
30名 (※先着順)
公認会計士 海生 裕明 氏
宮崎商工会議所 専門経営指導センター
TEL:0985-22-2161