令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が開始されます。全ての事業者、特に消費税免税事業者の経営に大きな影響を与える事が予想されます。そこで、講師に税理士をお招きし、インボイス制度の基本的な内容と重要なポイントについて分かり易く説明していただきます。又、具体的な記載内容やインボイス対策等についても詳しく伝授いただきます。複雑なイメージのあるインボイス制度ですが、早期に対応すれば乗り越える事ができます。インボイス制度導入に伴う事業環境変化による影響を受ける中小・小規模事業者の皆様の参加をお待ちしております。
令和5年1月23日(月) 13:30~15:30
KITENコンベンションホール 大会議室A(宮崎市錦町1-10KITENビル8階)
◆インボイス制度導入の経緯
◆インボイス制度の基礎知識
◆予想される経営上の注意点
◆具体的な実務対応のポイント
30名 (※先着順)
ハマダ会計事務所
所長・税理士 濵田 透 氏
宮崎商工会議所 専門経営指導センター
TEL:0985-22-2161