HTMLとは?(用語解説)

 「HTML」とは、ホームページやブログなどのWebページを作るための言語のことです。

 文書の一部を「タグ」と呼ばれる特別な文字列で囲むことにより、文字の大きさや色を変えたり、他のホームページ等へのリンクを貼ったりする事ができます。

 ホームページは以下のような構成になっています。


<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ホームページのタイトル</TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor=”#ffffff”>

<H1>見出しです</H1>
<P>内容を書く部分です。</P>

</BODY>
</HTML>


 上のHTMLタグをメモ帳などに貼り付けて、拡張子を「.html」に変更して保存すると、下のようなホームページができあがります。

hp.jpg

 見ているホームページのHTMLタグを見たい場合は、「IE(インターネットエクスプローラ)」では「表示」→「ソース」で、「Firefox(ファイヤーフォックス)」では「表示」→「ページのソース」で見る事ができます。

 Firefoxの場合、タグに色が付いて表示されるほか、文字等を選択した状態で「右クリック」→「選択した部分のソースを表示」する事ができるので、他のホームページ等のHTMLを参考にする際などに役立ちます!

 他にも、HTMLには色々なタグがあるのですが、そのうちの代表的なものを紹介します。

◎文字を大きくしたい場合

  <font size=”+2″>あいうえお</font> とすると、 あいうえお と表示されます。
  (”+2″)の部分の数字は-2から+4まで設定できます。

  SEO対策には、重要なキーワードなどにH1やH2タグの方が良いです。使い方に注意が必要ですが。

 ◎文字に色をつけたい場合

  <font size=”+2″ color=”red”>あいうえお</font> とすると、 あいうえお と表示されます。
  半角のスペースを空けて、上の様に入力して下さい。(”red”)の部分は好きな色を設定できます。
  ※sizeを変える必要がない場合は省略して下さい。

 ◎太字にしたい場合

  <b>あいうえお</b> または <strong>あいうえお</strong> とすると、 あいうえお と表示されます。

 ◎書体を変更したい場合

  <font face=”HG丸ゴシックM-PRO”>あいうえお</font> とすると、 あいうえお と表示されます。
  ※書体については、見た人のパソコンにその書体がインストールされていない場合はその通りには表示されません。

 ◎別のホームページ等へリンクしたい場合

  <a href=”http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/” target=”_blank”>日南商工会議所</a> とすると、
  日南商工会議所 と表示され、文字の部分をクリックすると、
  日南商工会議所のホームページが新しいウインドウで表示されます。
  (”http://~/”)の部分にリンクしたいホームページのアドレスを入力して下さい

 これらを組み合わせて使うこともできます。例えば、
  <font size=”+2″ color=”red”><b>あいうえお</b></font> とすると、 あいうえお と表示されます。

※上で紹介したもの以外にも色々あります。とほほのWWW入門等をご覧下さい。
※注意 <font>などのタグの部分は必ず半角英数で入力して下さい。