現在、募集はしておりません(令和6年6月24日更新)
今後も情報を更新していきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
※下記は、当所の採用に関する参考情報です。
宮崎商工会議所には主に、経営指導員、経営情報支援員、一般職員の3つの職種があります。(令和5年7月31日時点)
宮崎商⼯会議所は、地域に密着した様々な活動をとおして宮崎市の地域活性化に貢献しております。
今回は、地元中⼩企業の経営指導・相談対応をメインに、地域振興にも幅広く携わっていただく⽅を募集しております。
⼊社後の研修体制が整っており、必要な専⾨知識は⼊った後に学べるので未経験の⽅も歓迎です。
これまで培われたコミュニケーションスキル等を活かし、地域のために活躍したい⽅、⼼よりお待ちしています。
小規模事業者等の伴⾛⽀援
・経営全般の相談(経営改善、創業、記帳・確定申告、補助⾦申請、融資、販路開拓、新事業展開 等)
※相談内容によっては、中小企業診断士や弁護⼠、税理⼠などの専⾨家を紹介して解決することもあります。
※この他、地域活性化イベント、セミナー、福利厚⽣事業、各種団体の運営などにも携わります。
小規模事業者の伴走支援、経営指導員の業務補佐
・記帳・確定申告の支援、共済・労働保険 等
※この他、地域活性化イベント、セミナー、福利厚⽣事業、各種団体の運営などにも携わります。
商工会議所の運営業務、共済・保険業務、検定試験業務、各種証明業務、貸会議室運営 等
※募集内容に応じて異なります。
経営相談に関わる専⾨知識も、先輩職員のアドバイスや実務をとおして徐々に⾝につけていけるので、未経験の⽅もご安⼼ください。
また、入社後の研修制度も充実しており、特に経営指導員は「中⼩企業⼤学校」等での研修も予定しています。
中⼩企業・小規模事業者に寄り添い、伴⾛しながら事業の発展を⽀え、地域経済の活性化に貢献する役割です。
相談に対応した事業者様が数年後に発展するなど、課題解決の成果が出たときのやりがいは格別です。
・基本的なPCスキルをお持ちの⽅(Word、Excel等)
・コミュニケーションを図ることが好きな⽅
・地域のために貢献したい思いのある⽅
・向上心のある方
※未経験の方も歓迎です。入社後の研修制度が充実しております。
平⽇8:45〜17:30(休憩 12:00〜13:00)
10時間程度(残業代⽀給あり、業務繁忙期や業務内容等により異なる)
週休2⽇(⼟⽇)+ 祝⽇、年間休⽇120⽇(暦通り)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、お盆休暇(2⽇)、夏季特別休暇(5⽇)、有給休暇制度 等
※イベント等の業務都合のため、1年間に数日、休日出勤することがあります。
※宮崎県の「ひなたの極み」認証制度で、働きやすい職場として認定されています。(男性職員の育児休暇取得実績あり)
宮崎商⼯会議所(宮崎市錦町1-10 KITENビル7階)
※転勤なし
※屋内全⾯禁煙(ビル内喫煙室あり)
JR宮崎駅から徒歩1分というアクセス抜群の職場です︕
アミュプラザ宮崎も⽬の前にあります。
昇給/あり(年1回)
賞与/年2回(6⽉・12⽉⽀給/4.4ヶ⽉分⽀給(昨年度実績)/初年度の6⽉のみ3割⽀給)
各種⼿当あり(扶養⼿当、通勤⼿当、住宅⼿当等)
社会保険完備
宮崎商工会議所 総務課
TEL 0985-22-2161