マーケティングで攻め、戦略で支え、人材育成で組織を強くする!経営幹部育成セミナー
市場環境が目まぐるしく変化する中、経営者の右腕となる経営幹部(候補)には先を読み、組織を導く力がこれまで以上に求められています。本セミナーでは、経営幹部
に必要な視点とスキルを体現的に学ぶことができる3回シリーズで構成しています。
マーケティング・経営戦略・人材育成の3分野から、経営課題への実践的なアプローチを学びます。
また、経営幹部同士で情報交換や交流ができる実践的な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
対象
経営者、経営幹部(候補)、後継者(候補)
開催日時
令和7年10月2日(木)、11月5日(水)、11月20(木)
両日ともに13:30~16:30
会場
KITENビル8階 会議室(宮崎市錦町1-10)
受講料
会 員:無料
非会員:2,000円
講師
10/2(木) 株式会社ジャンクション 代表取締役 佐々木 茂 氏
上智大学文学部卒業後、株式会社福武書店(現ベネッセコーポレーション)、家業の経営を経て独立。「動かなければ何もはじまらない」、「抽象論を具体論へ」という
信条のもとに、中小企業から上場企業まで幅広い経営支援の実績を有している。中小企業診断士、(独)中小企業基盤整備機構 九州本部管理アドバイザー。
支援機関および民間企業が開催する研修に多数登壇。中小企業大学校九州校では、経営管理者養成コースのゼミナール講師を務める。
11/5(水) 株式会社ヒューマンリソース・デベロップメント 代表取締役 清永 誠 氏
1985年、三井ハイテック(北九州市)に入社し、ICリードフレームの製造、品質管理などを行う。その後、人材派遣の営業などを経て、地元オーナー企業(製造系中小
企業)に入社し、営業実務、生産管理などを経験。1995年、多角経営に失敗し、倒産の危機にあった同社を再建。中長期経営計画立案と実践(人づくり・やる気づくり・
生産管理と品質管理強化・技術開発等)、自動車産業への参入を果たし、オーナー家へ事業承継。2015年6月、『至誠塾』を立ち上げ、地元の中小企業経営者を対象に
高い志をもつ、”人”中心の経営を指導。同年10月より現職。早稲田大学大学院情報生産システム研究科修士(工学)。
11/20(木) 有限会社ヒサエダコンサルティング 代表取締役 久枝 良彰 氏
監査法人トーマツのマネジメントコンサルティング部、およびデロイトトーマツコンサルティング株式会社で、組織・人事コンサルティングのプロジェクトマネー
ジャーとして在籍。2005年に有限会社ヒサエダコンサルティングを設立。これまで300社以上の企業・公的機関・医療機関に対して、組織・人事戦略や人事制度、
教育研修制度、業務改善等のコンサルティング及び運用支援を実施している。また、マネジメント研修、人事評価者研修、目標管理研修、タイムマネジメント
研修、ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修など、年間80回ほどの講師を務めており、研修では、理論提供、事例研究、自己分析、相互共有、発表等
のバランスを通じて、受講者が考えながら学ぶ参画型プログラムに定評がある。
九州大学経済学府修士(MBA)にて「組織マネジメント論」を研究・修了。
カリキュラム
第1回 10/2(木)
①マーケティングの基本と実践
②自社のマーケティングを考える
③中小機構のテストマーケティング
第2回 11/5(水)
①経営戦略の意義と必要性
②経営戦略の策定プロセスと計画づくり
第3回 11/20(木)
①中小企業における人材教育の在り方
②社員の成長を促進する人材育成とは
③ワークエンゲージメントと心理的安全性の向上
申込方法(お申込み〆切)9/26(金)
以下の専用フォームよりお申込みください。
お問合せ先
宮崎商工会議所 専門経営指導センター 担当:時任、橋口
電話:0985-22-2161
FAX:0985-24-2000